こばやしグループ
トップページ > 仕出し処こまどり

法要の心得と準備


※法要の心得
親類や友人、知人など故人と縁があった人が集まって法事は行われます。
法事はあくまで故人への感謝の気持ちから行われるべきものです。
今の私達があるのは、父母や祖父母、さらにその父母といった御先祖様のおかげです。
一緒に生活している時に感謝の心を示すのはもちろん、亡くなってからも感謝の気持ちを続けるための法事です。
各家の事情に合わせ、気持ちのこもった法事が営めばそれで良いのです。

※法要の準備
法要を準備している時からすでに法要は始まっているという心構えが必要です。
しかし、初めて法要を営む場合、どの様に準備をすれば良いか戸惑ってしまうものです。
法要の準備としてやらなければならない事は・・・・

(1)日時を決める
最初に法要の日時を決めます。営む側の都合だけでなく、お寺様や来ていただく方にも、予定がありますからなるべく早く決める様にしましょう。
最近では、命日が平日の場合その前の土曜日か日曜日、又はそれ以外の休日に行われる事が多いようです。
※命日を過ぎて法事をすることはありませんので注意が必要です。

(2)法要会場を決める
お寺、自宅、斎場とありますが・・・・
お寺、斎場を希望する場合は、日時を決める時と同様なるべく早めに予約しておきましょう。

(3)案内状を発送する
料理や引き出物の準備をしなければなりませんから、前もって案内状を発送して出欠の返事をもらう必要があります。(往復はがき等でよいです。)2週間前までに発送しましょう。

(4)会食の用意をする
法事の後の会食は仏教的に「お斎(おとき)」と言う僧侶と参列者をもてなします。
※当社、仕出し処こまどりにお任せ下さい。

(5)引出物を選ぶ
品物はどの家庭でも使うものが良いでしょう。
※当社、仕出し処こまどりにお任せ下さい。

(6)その他、よくある質問
Q:僧侶へのお布施は
A:あくまでも「志」ですので定まっておりません。一般的には相場で最低3万円〜5万円位が多いようです。
また、御車代は5千円〜1万円位です。
僧侶が会食に付けない場合は、御膳料として5千円〜1万円位が相場のようです。
(当社のパック膳等でも良いと思います。)

※その他
各法要の施主挨拶文もご用意していますので、ご要望があればお申し付け下さい。
また各宗派のお供え物等もご用意できます。


ページトップへ




お問い合わせ先

住所
097−0003 北海道稚内市こまどり3丁目9番2号
電話番号
0162−23−7381
FAX番号
0162−23−7382
地図
こちらから

ページトップへ
Copyrigh(C)コバヤシグループ All Rights Reserbed.